はじめまして。Webライターのばんびです。

突然ですが、みなさんは月に何冊くらい読書をされていますか?

私は職業柄もあって、いろいろなリサーチをします。主にネットのリサーチが多いのですが、やっぱり書籍でないとわからない情報もあって。仕事に必要な本と、好きな小説を月に10冊くらい読んでいます。

ちなみに直近で読んだ本は、以下のとおりです。

● 「著作権の世紀――変わる「情報の独占制度」」福井健策

● 「消費税&インボイスがざっくりわかる本」高山弥生

● 「オメガ城の惨劇」森博嗣

● 「聖徳太子の真相」小林惠子

● 「元彼の遺言状」新川帆立

Webライターの仕事をする以前から、本は好きだったのですが、忙しくてあまり読む時間もとれませんでした。月に1冊も読んでいなかったかも。

そんな私ですが、朝読の習慣を取り入れるようになって、ぐーんと読書量が増えたんです。今回のコラムでは、ふだん読書をしている方も、そうでない方にも知っていただきたい、ミニマリスト的思考での朝読を紹介します。

朝読を始めたきっかけ

朝読を始めたきっかけは、およそ1年前。子どもの小学校・中学校で「朝読」の時間があることをふと思い出し、自分もやってみようと始めました。うちの子たちはあまり本を読まないのですが、この朝読の時間だけでも案外、本って読めてるみたいです。わずか10分、15分でも、塵も積もればなんとやら。です。

それで私も軽い気持ちでやってみたのですが、これは本当にすばらしい習慣です!

朝、好きな本を15分ほど読むだけ。それだけで頭がすっきりするし、仕事の効率もアップするような気がします。この習慣はとってもいいよー!って、みんなにおすすめしたい。

ですが。ネットで「朝読 おすすめ」と検索すると、なんか私が思ってるのと違う……。

やたらと朝読のメリットを紹介していたり、仕事の成果が上がると強調していたり。

確かにそれは正しいのかもしれないけど、もっと朝読って純粋に楽しいものだと思うんです。楽しい時間を貴重な朝の時間にもってくることで、一日がハッピーに始まるというか。

このコラムでは、真の「朝読」を語りつくしたいと思います!コラムを読み終わる頃には、きっとあなたも朝読を始めたくなる!(はず!)

忙しい朝だからこそ、ゆとりを持ちたい

いや、朝読なんてやってる余裕あるわけないでしょ?!

朝は家事と仕事の準備でバタバタなんだよ!

……なんてツッコミが聞こえてきそう。

もちろんわかってます!

朝はみんな忙しいのです。読書なんてしているヒマありませんよね。

主婦(主夫)の人なら、朝は家事と身支度で終わっていくでしょうし、お子さんがおられるご家庭は送迎なんかもあって、朝の時間は戦争です。

社会人の方なら、朝は1分でも長く寝ていたいはず。その気持ち、わかりすぎるほどわかります! 頷きすぎて首が折れそうです!

ただ、そんな忙しい朝の時間に、「たった15分だけ自分の時間を持つ」ことで、驚くほど幸福感が上がるのです。

幸福度。

ここ、重要です。

たった15分だから、その後の家事や仕事にも影響を与えません。これが20分、30分となると時間の確保が大変です。15分ならスキマ時間を確保できるし、小説ならだいたい一小節まで読み進めることができます。

「本当は、朝の時間にゆとりを持って行動したい……」

「少しだけ早起きして、スキルアップの勉強をしたい……」

だれもが一度はこんな理想を抱いたことがあるはず。朝からゆとりを持って、自分だけの時間を過ごしているなんて……。めちゃくちゃ意識高い系じゃないですか!

忙しくてバタバタするだけの朝の時間を、ゆとりある時間に変えられたら、とってもすてきですよね。

しかし残念ながら、なんとなく朝の時間を過ごしていては、ゆとりある時間をゲットすることはできません。朝のタスクを見直す必要があります。 もう少しだけおつきあいください。私の実際のルーティンと、ライフスタイルの変化をお伝えします。

実際のルーティン紹介

実際の私の朝は、以下のようなスケジュールです。

5:30 起床 朝食準備
6:00 犬の散歩と家事
6:30 子どもたち起床
7:45 子どもたちの登校を見送る
8:00 朝読 ←ココ
8:30 仕事開始

私の場合は在宅ワークですので、通勤時間がありません。朝の家事は、朝食準備と片付けをすませたらいったん終了。洗濯はこの段階ではまだしていません。

子どもたちを見送って、リビングのテーブルの上を何もない状態にしたら、お気に入りのお茶を用意して、朝読タイムです。

もともと朝に弱く、起きてから数時間は頭がぼんやりとしていました。体もだるいし、朝からチャキチャキ動くなんてとてもできません。

ただ、「テーブル片付けたら朝読だ♪」と思うことで、朝の家事が快適になりました。頭もシャキッとして、仕事がスムーズにはかどります。

1日の始まりにゆとりがあるため、「今日は効率よく過ごせたな~」と、達成感も得られるように。これは大きな変化です。

家事や身支度をしてバタバタとしているだけでは、達成感って感じにくいですよね?

主婦って悲しい。

朝の15分で掃除や家事をがんばっても、明日にはまた汚くなる。毎日同じことの繰り返し――だったらその15分で、朝の楽しい時間をつくったほうがいい!

どうしても朝のうちにしなければならない家事って、じつはそれほど多くありません。私は洗濯物を干すのも10時前です。いったん仕事を開始して、集中力が切れたタイミングで洗濯物を干したり、掃除をしたりしてます。

そんなの、在宅ワークだからできるんでしょ!……なんて言わないで(涙)。家事のタイミングはあくまでも一例なので、あなたに合ったタイミングで朝読にベストなスケジュールを考えてみてください。

本を読んでいるヒマがない? 朝読のおすすめのやり方

それでも「朝読なんてしてるヒマないよ無理無理無理!」というあなたに、以下の方法をおすすめします。

➀スマホから離れてみる

➁なんとなくテレビを見る習慣をやめてみる

③15分だけ早起きしてみる

ちょっとドキッとした方もおられるのではないでしょうか?

朝読のおすすめのやり方➀ スマホから離れてみる

これは本当におすすめ。私たちの生活にはスマホは必須アイテムですが、SNSやネットをなんとなく見ている時間がどれくらいかって、把握していますか?

↓これは私のとある一日(15時頃撮影)。iPhoneだとスクリーンタイムという機能で、スマホの使用時間が確認できます。

Safari(ネット閲覧)に11分、Twitterアプリに7分……となっています。

なにも意識していなかった頃は、SNSやネット閲覧に4~5時間も費やしている日もありました。これに気付いたときはものすごくショックでした。

それが「楽しい時間」だったのなら、OKだと思うのです。でも、「何してたっけ?」っていう時間の使い方は本当にもったいない。私は知らないうちに映画2本分くらいの時間を、何だかよくわからない時間の使い方で消費していたのです。

こういう「欲しいと思っていないモノに浪費する」状態って、ミニマリストとしてはよろしくありません。

ミニマリストとは、単に「モノ」がない状態の人ではなくて、「本当に必要なモノを選択している」ことに本質があると思うのです。何もかも捨てちゃってる人みたいなイメージがあるかもしれませんが、そうではなくて、自分にとって必要なモノだけを選択した結果なのです。

私も本質的なミニマリストを目指して、ミニマリスト的な思考で暮らしたいと思っているため、時間の使い方に対しても「自分にとって必要な時間を選択したい」。

そのためにスマホの使い方を見直しました。

iPhoneにはアプリの使用時間に制限をかける機能があるため、閲覧時間の多かったアプリには30分の時間制限を設定しました。

これにより、デジタルデトックスに成功!

4~5時間もあったスマホ閲覧時間を、約1時間にまで短縮することができました。

「朝は忙しい」「忙しくて本を読んでいる時間なんてない」と言っている方でも、スマホには多くの時間を費やしているはず……。デジタルツールからの脱却で、朝の時間を作ってみませんか?

朝読のおすすめのやり方② なんとなくテレビを見る習慣をやめてみる

テレビはほとんど見ない、という方も多いかもしれません。私もテレビはほぼ見ません。もともとミニマリスト的思考のため、テレビも処分しようかと悩んだのですが、朝のニュースを時計がわりにして、テレビをつけています。

で、テレビがついていると、やっぱり見てしまうんですよね。

特に興味のない芸能ニュースとか、朝ドラとか……。これも「面白い、見たい」と思って見ているのなら全然OKなんですが、「特に見たいと思っていないのに見ている」状態って、なんだかもったいない時間の使い方です。

時計がわりにテレビをつけているご家庭は、たとえば「食事の間だけつける」とか「お父さんが出発したらテレビを切る」とか、どこかのタイミングでテレビを切る習慣をつけるとよいのではないでしょうか。

朝読のおすすめのやり方③ 15分だけ早起きしてみる

朝、バタバタしすぎて、自分の準備すらままならない……という方は、早起きをおすすめします。といっても、私も早起きは苦手なので、あまり強くおすすめできないのですが。

朝のスケジュール全体を見直してみて、もし「もう少しゆとりのある時間を持ちたい」とお考えであれば、やはり早起きする必要があるかもしれません。その分、夜少し早めに就寝するなどできればいいですね。夜のスマホ夜更かしはNGですよ!

朝読じゃなくって、夜読でもいいんじゃない?

何も忙しい朝に、本なんか読まなくっても……と思う方も多いでしょう。

夜読でもいいですよ。

夜読でもいいというか「夜読もしてます」と言ったほうが正しいですね。

私は夜寝る前にも読書してます。でも、夜は疲れているので、何ページか読んで寝てしまうことも……。これでは全然読書が進まないなあ、と思って朝読を始めました。

夜の15分より、朝の15分のほうがページが進みます。

朝も眠いんですけど、不思議ですね。「朝ここまで読んだな」となると夜読の進みも良くなる気がしています。

でも、何を読んでいいのかわからない……

だんだんと朝読に興味を持っていただけましたでしょうか?「朝読ってなんか良さそうだな」と感じていただけたなら、もうそれだけで満足です!

ここまできたのでもう少しだけ語らせてください。それは、いざ「朝読するぞー」とはりきって、難しいビジネス書なんて用意しないでくださいね!ってこと。

最初は雑誌やコミックでもOK。朝読は楽しい時間なのです。昔好きだった作家さんの小説、映像化しているベストセラー本などであれば、はずれがないのでおすすめです。タレント本なんかも読みやすく書かれているので、気軽に読むことができます。

<ばんび的 朝読おすすめ本3選>

「いのちの車窓から」星野源
星野源さんのエッセイ集。読みやすくさらっとした文体は朝読にぴったり。

「一汁一菜でよいという提案」土井善晴
家庭での料理をぐーんと楽にしてくれる本。写真が多くて読みやすい。シンプルイズベスト。

「マチネの終わりに」平野啓一郎
映画化している作品でイメージしやすい。長編小説にチャレンジしたい方にぜひ。

朝読初心者に向いていない本は、勉強系・文学系。そして意外にも短編は△です。読みやすそうで手に取る方が多いのですが、短編は感情移入しにくいため、よほど好きな作家さん以外の短編はおすすめしません。

もっと気軽に、本を読む時間が楽しくなるものを選んでみましょう。

自分のための時間を持つことはとても贅沢な時間

長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。私がおすすめする「朝読」は、メリットとか効果とかは求めていません。ただ、一日が充実したものになるように、朝の時間を工夫してみたことがきっかけです。

たった15分の朝読ですが、はじめてみると月あたりの読書量も増えました。(月8冊程度だったのが月15冊くらい)思わぬ結果に満足しています。

朝読には堅苦しいルールは不要。毎日じゃなくていいし、読みたい本も好きなものでいい。あなただけの特別な時間を持つことが大事なのです。

朝15分。好きなことをして、一日をスタートしてみませんか?習慣化できると、きっと毎日が楽しく豊かなものになりますよ。

※こちらの記事の内容は原稿作成時のものです。
最新の情報と一部異なる場合がありますのでご了承ください。

この記事を書いた人

この記事を読んだ口コミ・感想

15分なら時間作れそうなのでやってみたいなと思った。
avatar
静岡県 女性
朝読したら生活スケジュールが余裕をもてそうな気がした。
avatar
東京都 女性
生活サイクルの中に読書などに当てる時間を作るのは良いと思う。
avatar
東京都 男性
朝に短時間でも読書をすると気分がリフレッシュできてよいと思う。
avatar
埼玉県 女性
私も朝の読書を実践していて情報収集の効率化を感じている。
avatar
広島県 男性
寝起きの読書は捗る。
avatar
大阪府 男性
一度読みだすと読み切ってしまいたくなるので、タイマーなどで時間を決めて読むのも楽しいかもしれないと思えた。
avatar
兵庫県 女性
コロナ以前は、図書館で本を借りて、月に数冊は読んでいたいが、現在はなかなか本自体を読めていないので、この記事を読んで朝の読書週間を身に着けるのも良い名と思った。
avatar
兵庫県 女性
わからなくはないが、朝は忙しいので、読書しても頭に入らない。
avatar
千葉県 男性
私は夜寝る前の読書が習慣になってしまっているので朝に時間をとって読書というのは考えたこともなかったです。 私にとって読書は純粋な楽しみなので、夜、やるべきことを全部終わらせてからご褒美的にゆっくりと、というのが最高だと思っていたのですが・・・・。
avatar
岐阜県 女性
読書をする習慣が全くなくなったがまたやってみたくなった。
avatar
京都府 男性
あさは忙しい。
avatar
青森県 男性
私自身、朝に余裕があるタイプではないなーと気づかされた。
avatar
大阪府 男性
「朝読」に限らず、やりたいことを朝一でする習慣は気持ちのいいものだと思う。
avatar
奈良県 男性
朝に読書はしたくはないが短編を毎日読むのはいいと思った。
avatar
北海道 女性
私は日々の案件終了後の寝るまでの時間に読書をしている。
avatar
大阪府 男性
一気に読んでしまおうとせずに、自分のペースで読むところが良いと思う。
avatar
栃木県 男性
自分は昔こそ読書もしたが最近は全然。でもやはり読書は朝のバタバタしている時では無く寝る前のゆっくりした時間で読みたい。ただ筆者の朝の習慣化で読書する事には否定しない。だってもし自分が朝のランニングだったら初めても良いかな?と思う自分が居るのでその時間を読書に充てても勿論オッケーだから。
avatar
宮城県 男性
朝から本を読むなんて真似できない。
avatar
大阪府 女性
朝の習慣的な読書はとても生活を豊かにしてくれると思った。私もゆとりを持って、生活したいと思った。
avatar
愛知県 男性
そもそも本を読む習慣は全くないが、朝に起きて少しの時間でも自分の好きなことをする習慣をつけることは大事な事だと思う。
avatar
北海道 女性
朝の読書はあこがれるが眠気にまけてしむ。
avatar
滋賀県 女性
朝読書は脳の活性化にも繋がるのでいいと思った。
avatar
岡山県 女性
そういう習慣もあるのかと思ったが、正直言って自分もやってみようとは思わなかった。緒みたいと思える本が無いからである。
avatar
神奈川県 男性
私も朝読したいと思うが、子どもがいるとなかなか時間がつくれない。
avatar
神奈川県 女性
本を読むのは習慣することが地味に大きいと思います。
avatar
埼玉県 男性
価値観が広がるだろうなと思うが、最近はYouTubeなどであまりできていない。
avatar
神奈川県 男性
私は毎朝のルーティーンとしてランニング1時間を心掛けている 読書はあまりしないです。
avatar
東京都 男性
私も昔はよく読書をしてたけど本を読む習慣がなくなってるなぁと記事を見て思い出したので、私も朝読を始めてみようと思いました。
avatar
東京都 女性
新聞が読書に入るか微妙ですが、自分はスポーツ新聞を毎日読んでいます。情報の塊なので。
avatar
東京都 男性
幸福感が上がるのがよい。
avatar
愛知県 男性
昼ごはんを食べた後で睡眠の導入に10分読書をしている。
avatar
愛知県 男性
ちょっとした良い習慣、ルーティンは、毎日積もり積もっていけば、自身を成長させる大きな財産になるんだなと痛感した。
avatar
東京都 男性
まとまって時間をとろうと思うと中々実行出来ないですが、 少しの時間であればハードルが低くなってやりやすい、 ちょっと前に、自分もパソコンやスマホの合間に数十分間小説を読もうとしました。 続けてはいないですが、何年も読めなかった本が読み進められて、突破口になりました。
avatar
神奈川県 女性
別に時間に縛られずに読書している。
avatar
埼玉県 男性
自分の時間が取れるって贅沢だと思う。 子育て中でとてもじゃないがそんな時間はとれない。時間ができたら少しでも眠りたい。
avatar
三重県 女性
読書をする機会がめっきり減ったと実感していたのでこの方法は素敵だと思った。
avatar
静岡県 男性

※口コミ・感想は読者アンケートで収集した内容を掲載しています。
あくまで各個人の意見となりますのでご了承ください。